Castle Clinton (クリントン砦)
1812年にニューヨーク港の防衛のために築かれました。
当時砦は沖合いに浮かぶ人工の小島にありました。
ウエストバッテリーと呼ばれていたこの砦は
一度も実践で使われることはありませんでした。
リバティ島とエリス島へのフェリーはここから出ています。
他にもフェリーがたくさん発着しているので
注意しないと違うラインに並んでしまいます。
乗船する前に入念なチェックがあります。
バック、上着、靴、人によってはボディーをさわって
チェックすることもあります。
1824年ニューヨーク市に譲渡され
キャッスルガーデンと改名されました。
1892年にエリス島に入国管理局が
置かれるまで移民局として使われ、
700万人の移民がここから入国しました。
その後1942年までニューヨーク水族館となり、
1950年に国定記念物の指定を受け、
砦だった頃の円形の建物に復元しました。
クリントン砦の名前の由来は
1817年〜1821年のニューヨーク州知事デ・ウィット・クリントン(DeWitt
Clinton)にちなんで名づけられました。
砦の中はフェリーの切符売り場と案内所、ギフトショップがあります。